ベタつかずしっとり。YELLFOR(エールフォー)のスキンケアシリーズ

じめじめする梅雨や残暑。いくら美容が好きな人でも、「この季節のスキンケアはツライ…」と感じたことがあるのではないでしょうか? 保湿が大切なのは大前提だけど、ベタベタしすぎは使う気が起きないし、油分が多いものだとニキビの原因にならないか心配です。
そんな湿度が高い日や暑い日も、快適なスキンケアを選ぶことも、セルフ美容のひとつ。私がおすすめしたいのは、2021年3月に誕生した「YELLFOR(エールフォー)」のスキンケアです。
YELLFOR(エールフォー)ブランド特徴
YELLFOR(エールフォー)は、お米と発酵の力で肌調子を整える独自成分、「パントエア菌LPS」と「乳酸菌」のW発酵エキスをすべての製品に配合。肌のバリア機能を整え、ゆらぎにくい肌へと導きます。
化粧水と美容液の2ステップに、スペシャルケアでフェイスパックをするというラインナップです。
“ベタベタしたくないけど、潤いたい”という、私のワガママな要望にもドンピシャにハマってくれた、お気に入りのスキンケアシリーズです。手頃な価格でありながら、30代の私でも満足感が得られています。
今回は、YELLFOR(エールフォー)のスキンケアを使い切った感想を、ひとつずつ紹介していきます。
YELLFOR(エールフォー)使い切りレビュー

A.リッチローション
120ml 2,530円(税込)
やわらかなとろみがあり、肌なじみが抜群。ほのかにラベンダーの香りがして、スキンケアの時間がホッとリラックスする時間に。
合成香料、合成着色料、パラベン、紫外線吸収剤不使用で、炎症を抑える甘草が配合されていることから、敏感肌の人にもおすすめしたい化粧水です。
【使い切り感想】
とろみがあるのに、ぐんぐん肌になじんでいく、ほどよいテクスチャーが◎乾燥が気になる日や、紫外線をたくさん浴びた日は、リッチローションでコットンパックをすると、肌がもっちり。
肌が硬くなり、ゴワつきを感じるくらい乾燥している場合は、数回重ねづけをすると満足感を感じられると思います。

B.セラムジェル
小1,980円(税込)/大3,080円(税込)
毛穴悩みにアプローチする、さっぱりした使用感のジェル美容液。プルプルしたゼリーのような新感覚のテクスチャー。肌にのせると溶けていき、みずみずしく変化します。ふんわりやさしいシトラスの香り。
C.セラムジェルクリーム
小1,980円(税込)/大3,080円(税込)
乾燥・ゆらぎ肌にアプローチするジェル美容液。つけ心地は重たくないのに、エアコンで乾燥した肌にもうるおいを与えてくれます。ふんわりやすらぐローズの香り。
【使い切り感想】
初めて使ったときは、めずらしい質感に驚き。乳液やクリームほどは重たくないのに、肌を触るとしっとり感を感じられました。
メイクの直前に使っても、メイク崩れやテカリの原因になりにくいのも◎
D.セラムマスクモイスチャー
4枚 968円(税込)
週1回程度のスペシャルケアにおすすめの保湿パック。リッチローションのあとに肌にのせ、5〜10分後にマスクを外します。その後、セラムジェルまたはセラムクリームで肌を整えます。
3種のヒアルロン酸、セラミドが肌を保湿し、肌荒れを整える甘草を配合。100%コットンで、摩擦なく肌を保湿してくれます。
【使い切り感想】
いつもより乾燥を感じた日や、特別な日の前日に使っていました。肌当たりのいいマスクにたっぷり染み込んだローションが、肌をふっくらさせてくれる気がします。顔にフィットしやすく、つけ心地抜群!
オールシーズン愛用したいスキンケア

今回は、使い切りまでじっくり試したYELLFOR(エールフォー)のスキンケア製品をご紹介しました。
スキンケアは、肌調子を整えるためだけじゃなく、リラックス効果も得られるものを使いたいですよね。私にとってYELLFOR(エールフォー)のスキンケアは、じめじめした真夏からゆらぎが気になる秋口まで、オールシーズン愛用したくなるアイテムでした。
みなさんも、自分の心にぐっとくるスキンケアを選んで、毎日のセルフ美容を楽しんでくださいね。
