お米のパワーに着目した新ブランド「COMEITTO(コメイット)」発売イベントレポート

2018年11月23日より発売中の新オーガニックスキンケアブランド「COMEITTO(コメイット)」。先日行われた新製品発表会の様子についてレポートしていきます!
合わせて、セルフ美容に役立つ「米」の美肌効果や、なぜ「米」が美容にいいとされているのかを一緒にご紹介いたします。みなさまの毎日のセルフ美容のヒントになりますように。
「米ぬか」が美容に用いられ続ける理由。肌への働きとは?

米職人の手はいくつになっても透明感があるということから、昔から美容効果があると注目され続けている「米」のパワー。みなさまも、お米を洗ったときに出る白く濁ったとぎ汁が美容にいということを聞いたことはないでいしょうか?
米ぬかとは、玄米を生成するときに出る外皮や胚の粉のことで、栄養素がたっぷり詰まっています。
そんな米ぬか美容の歴史は長く、なんと江戸時代から美白、美肌効果があると言われていました。現代のように豊富にスキンケア製品がなかった時代から、洗顔をするときに利用する人がいたほど、古くから美容に活用されていたそうです。
米ぬかには、肌の鎮静や安定、新陳代謝を高めてくれるビタミンB、ビタミンC、ビタミンEや、肌に必要なミネラル・アミノ酸を含んでいます。
これらの成分は、肌の抗酸化作用や、免疫力アップに優れており、日本を代表する食材である「米」は、元祖スーパーフードとも言われているのです。肌の保湿には欠かせないセラミドを含むため、美白だけでなく、保湿にも特化しているといわれています。
!合わせて読みたい!
【保存版】自分でできる乾燥肌の原因と対策 |
原料は老舗米屋「八代目儀兵衛」厳選の米ぬかを使用

そんな美容効果たっぷりと言われる米ぬかですが、どれもこれもが美容に特化しているというわけではなく、スキンケア製品に起用するとなると、厳選された栄養のあるお米の力が必要になっています。
COMEITTO(コメット)の原料となるお米は、300年に渡る歴史を持つ、老舗米屋「八代目儀兵衛」が厳選したものから抽出されています。

美肌の条件ともいえる保湿力と、肌に余分な汚れを貯めないための角質ケア、透明感のある肌を手に入れるためのくすみケア、いつでも全ての要素にマッチするために、適正なお米を毎回ブレンドしているそうです。お米の栄養素を少しでも逃がさぬよう、抽出方法にもこだわりがあるとのことでした。
COMEITTO(コメット)製品一覧

洗う米ぬかパウダー
2,900円(税抜)
余分な角質をオフするための酵素洗顔料。くすみや黒ずみが気になる人におすすめです。
塗る米ぬか化粧水
3,200円(税抜)
米ぬかの成分が敏感になりやすい冬の季節にも対応できるよう、肌の鎮静や安定を追求した高保湿化粧水。
塗る米ぬかクリーム
3,800円(税抜)
米ぬか成分やシアバターを使用し、肌を保護する軽やかなクリーム。
上記の3製品が、2018年11月23日より発売中です。
米ぬか成分は、セルフ美容にも注目度が高い♡
当協会の理事である美容家 濱田文恵も、自宅でのお米選びにもこだわりを持ち、米ぬかの美容成分にも注目をしています。濱田文恵のブログも合わせてご覧くださいね。
!合わせて読みたい!
日本セルフ美容協会理事 美容家 濱田文恵ブログ |
11月~12月にかけて、たくさんのブランドの新製品を拝見してきましたが、どのブランドも、よりいいものを世の中の女性たちへ届けたいという気持ちとともに、製品を開発されていることを実感します。
新しい製品たちは魅力がいっぱいですが、もちろん自分自身の肌に合うか、自分の肌タイプや今の状態に適しているかを見極めることも大切です。
日本セルフ美容協会では、“自分のために自分の手で自分をキレイにし、人生を豊かにする”ということを理念に、今後も、セルフ美容にまつわる情報をお届けしてまいります。
